TRAC始動!

この冬、TAKIZAWAレーシングは、名称を変更し再始動致します。

アルペンレーサーの皆さん、いかがお過ごしですか?
あれだけ暑かった夏もとっくに過ぎ去り、10月に入ってからというもの、朝夕は寒い!と感じる日が多くなってきました!
初雪のニュースも届くようになってきましたので、早く滑りたいな~とそわそわしだすタイミングですよね!

さてそんな中で瀧澤レーシングから重要なお知らせがあります。
これまで瀧澤レーシングとして6シーズン活動してまいりましたが、この度名称変更させて頂きまして、再出発する運びとなりました。
新たな名称は、、、

TRAC(Top Racers Academy)
通称【 TRAC 】(とらっく)
と変更させていただき、再スタートを切ります。
詳細はこちらからご確認下さい

そしてTRACとしてすすめていきたい事は【 徹底した基礎基本の理解と実践 】です。

どんなスポーツでも取り組みはじめの頃は、トップ選手の「滑り≒動き」を真似するところから始まった人も多いと思います。

あるレベルに達してくると、自分のものとして滑りを構築する為、カラダの見えないところ(内側)をどう整え動かすかがとても大事になり、非常にに重要なポイントであることに気づいてきます。

それらの元となる基本姿勢とは何か、基本動作とはなんなのか、、、これらの中身をはっきり示し、それに繋がるトレーニング方法を指導し、改善や修正という範囲では収まらない、新たなスキー(滑り)の構築へと昇華させていきます。

これだけスキーが簡単になった現代で、「動作≒ムーブメント」という「外側」を改善していくトレーニングだけでは足りません。
自分の滑りをしっかり構築し安定感ある中でレベルアップを果たしていく為には「姿勢≒フォーム≒」という「内側」からの構築が必須となります。

これらをアルペン~モーグル~スキークロスと3種目を経て導き出されたメソッドでお伝えしてまいります。
これまで当たり前に言われてきた基礎基本という「言葉の中身」を、TRACでは明確な体の位置関係や動作の流れを明示しトレーニングを進めて参ります。

対象レベルは各都道府県大会や地方予選会で優勝したいと考えているレーサーから、FISワールドカップで表彰台を狙うレベルまでをカバー範囲としてトレーニング環境構築を目指していきます。

メインコーチは瀧澤宏臣。
サブコーチも現在選定中であり、今後決定次第発表していく予定です。

瀧澤レーシング改め、TAKIZAWA RACING TOP RACERS ACADEMY【TRAC】をどうぞ宜しくお願い致します。